和の呼吸で生きていく。心も着がえる時間。
着物をまとうとき、不思議と心も静かに変わります。背筋を伸ばしたら、深く息をする。
日々の喧騒から少し離れ、生まれながらに心が求めていた時間への気付き。
そんな心地よい瞬間を現代の暮らしの中にそっと届けます。

キモノからはじまるライフスタイル「MENYA FABRIC」
MENYA FABRIC は、やわらかなコットン素材にこだわった日常のためのキモノブランドです。和のかたちに宿る美しさを今の暮らしの中へ。季節や感情と調和しながら、心とからだに寄り添う衣を。着るたびに、暮らしが少しやさしくなる。そんな毎日をお届けします。

Rental Service 「ゆがわらきもの」
「ゆがわらきもの」 - 湯のまち、きもの日和。
湯けむりに包まれ、山と海に抱かれる癒しの町・湯河原温泉。そんな静かな自然の中で、心までほぐれるようなひとときを。
写真映えだけじゃない、“わたしらしさ”を整える旅へ。

Japanese Culture WorkShop
昔から親しまれてきた和の文化や遊びにスポットを当てた「和文化ワークショプで集う。」を定期的に開催しています。日本ならではの文化が薄らいできた現代に改めて「和と出会うひととき」をお過ごしください。
SHOP EVENT
すべてを表示する-
2025.10SHOPEVENT「本場筑前博多帯展」
10月 SHOPEVENTのご案内 伝統と革新 Traditional and Innovation 「本場筑前博多帯展」開催します。 伝統は、守るものではなく、纏うもの。時を越えて、いまの感性と響き合う。 777年余りに受け継がれてきた伝統には意味があります。妥協のない職人の手が生み出す緻密な織と、気品ある艶。それは、ただの“伝統工芸”ではなく、私たちの“心”と“時代”を映し出すアート。 この秋、KIMONO SUZUKIがご紹介するのは、伝統と革新をテーマにした 「本場筑前博多帯」。 永い歴史が息づく一本の帯が新たな美しさを語りかけます。
2025.10SHOPEVENT「本場筑前博多帯展」
10月 SHOPEVENTのご案内 伝統と革新 Traditional and Innovation 「本場筑前博多帯展」開催します。 伝統は、守るものではなく、纏うもの。時を越えて、いまの感性と響き合う。 777年余りに受け継がれてきた伝統には意味があります。妥協のない職人の手が生み出す緻密な織と、気品ある艶。それは、ただの“伝統工芸”ではなく、私たちの“心”と“時代”を映し出すアート。 この秋、KIMONO SUZUKIがご紹介するのは、伝統と革新をテーマにした 「本場筑前博多帯」。 永い歴史が息づく一本の帯が新たな美しさを語りかけます。
-
◇(2025.9月)キモノケア/キャンペーン
「キモノケア/丸洗いキャンペーン」 ・キャンペーン期間:9/22-9/30まで タンスの中に着用した着物や長襦袢がそのままの状態で保管されてはいませんか? 今は目に映らない、汗ジミや細かな汚れが日を追うごとに繊維に浸み込み、カビや黄ばみ、落ちにくい頑固なシミに変化します。気が付いた時には大変な事に・・・!大切な着物をいつまでも綺麗な状態で長く長くお召しいただくためにこの機会にぜひ一度タンスを開けてご依頼下さい。
◇(2025.9月)キモノケア/キャンペーン
「キモノケア/丸洗いキャンペーン」 ・キャンペーン期間:9/22-9/30まで タンスの中に着用した着物や長襦袢がそのままの状態で保管されてはいませんか? 今は目に映らない、汗ジミや細かな汚れが日を追うごとに繊維に浸み込み、カビや黄ばみ、落ちにくい頑固なシミに変化します。気が付いた時には大変な事に・・・!大切な着物をいつまでも綺麗な状態で長く長くお召しいただくためにこの機会にぜひ一度タンスを開けてご依頼下さい。
-
◇(2025.9月) SHOPEVENT「京都 織楽浅野帯展」
織楽浅野のコンセプトである「何も足さない。何も引かない。」という本質。着物に限らず、様々なものに宿るデザイン感性を極めた、経験値の高い粋人におすすめるスタイリッシュな織帯です。こだわりと目的を持って創作された「もの」には魂が宿り、時代を超えた価値観と感動を与えてくれます。
◇(2025.9月) SHOPEVENT「京都 織楽浅野帯展」
織楽浅野のコンセプトである「何も足さない。何も引かない。」という本質。着物に限らず、様々なものに宿るデザイン感性を極めた、経験値の高い粋人におすすめるスタイリッシュな織帯です。こだわりと目的を持って創作された「もの」には魂が宿り、時代を超えた価値観と感動を与えてくれます。
WORKSHOP
すべてを表示する-
12月和の集いWORKSHOP「新年の願いを込めて結ぶ、水引」
日本ならではの季節感が薄らいできた現代に改めて「日本と出会うひととき」を過ごしていただければと思います。ゆっくり流れる時間をお楽しみください。 第5回めのワークショップは「新たな年に願いを込めて結ぶ、水引。」
12月和の集いWORKSHOP「新年の願いを込めて結ぶ、水引」
日本ならではの季節感が薄らいできた現代に改めて「日本と出会うひととき」を過ごしていただければと思います。ゆっくり流れる時間をお楽しみください。 第5回めのワークショップは「新たな年に願いを込めて結ぶ、水引。」
-
和の集いWORKSHOP/4Th「色紙に描く、お正月」
今回のテーマは「色紙に描く、お正月。」 新しい年の幸せを願い、自分自身で心を込めて描くモチーフには想いと祈りがこもります。絵を書くのが苦手な方でも、絵の基本から描く楽しみまでを丁寧にレクチャーいただきますのでお気軽にご参加お楽しみください。
和の集いWORKSHOP/4Th「色紙に描く、お正月」
今回のテーマは「色紙に描く、お正月。」 新しい年の幸せを願い、自分自身で心を込めて描くモチーフには想いと祈りがこもります。絵を書くのが苦手な方でも、絵の基本から描く楽しみまでを丁寧にレクチャーいただきますのでお気軽にご参加お楽しみください。
-
2024.10. RE:KIMONO キモノリメイク/相談会
大切なキモノへの想い。形を変えて蘇る。 思い出が多いキモノを暮らしの中で身近に感じていたい。 世界でも注目される日本の洗練されたデザインを生かしてスタイリッシュなお洒落を楽しみたい。 人それぞれの想いや悩みを楽しみに変える相談会です。
2024.10. RE:KIMONO キモノリメイク/相談会
大切なキモノへの想い。形を変えて蘇る。 思い出が多いキモノを暮らしの中で身近に感じていたい。 世界でも注目される日本の洗練されたデザインを生かしてスタイリッシュなお洒落を楽しみたい。 人それぞれの想いや悩みを楽しみに変える相談会です。